植付完了!2009/06/01 09:36

植付成功を祝して
こんにちは松亀園代表の松本です。

この樹木移植においては移植に耐えられるものかどうかの調査を
事前に行いました。樹木の勢い、病害虫の有無、系の広がり具合、
移植に際して障害になる様な構造物が無いか等々…。その結果、
盛夏期を除けば移植が可能だとの判断で今回の移植作業となり
ました。

実際の作業では、当初予測していたよりも大きな根っこが何本も
コンクリートの下まで伸びており、掘り取り作業にてこずりました。
また、トレーラーでの運搬の際には枝が電線や街灯に引っ掛かり
そうになり途中で車を止めて、電線をかわしたり、邪魔な枝を
切断したりしてやっとの思いで移植先に樹木を運び入れることが
出来ました。

植え付け後の経過として、枝先からは順調に葉っぱを出している様子
ですので、現段階では移植は成功したと考えてよいと思います。
しかし、今後、梅雨が明ければ夏がやってきます。
夏の間の高温乾燥に切断した根が乾かない様にするために灌水が
大変重要な作業となります。
10月半ば以降、秋の新芽が出始めて本当に移植が成功した
と言えるのかもしれません。

写真はとりあえずの移植成功を祝して万歳三唱をしている様子です。
なぜか社長が一番盛り上がっているのは作業による疲労が少ない
からかも知れません。(笑)