百合の花2010/07/15 08:22

冬の間に百合の球根を植えておいたのが先日やっと開花しました!場所は我が家の玄関脇の狭い植込みの中です。植えた本人(私の妻)が黄色の花が咲くはずよ!と言っていたはずなのに咲いてみればびっくり、鮮やかなピンクの大輪の花でした。多分、本人の記憶違いだろうと思いますが、華やかで明るい印象の花だったので私としては結構気に入って毎朝眺めて、良い香りを楽しんだりしています。

玄関わきの百合の花
                                             我が家の百合

特に梅雨の今の時期、バラを始め殆どの庭植えの花は元気がなかったり、開ききらないうちに蕾を落としたりしています。そんな中、元気いっぱいに咲いてくれる花は庭のアクセントとしてもとても貴重なものです。春先から、沢山の草花にあふれていたはずの庭が急に色を失ってしまうのはさびしいものですから…。
ただ、ユリの球根は背が高くなるのを考慮して、我が家のように狭い植込みに植えるよりも庭の背景として植栽の後方や、フェンスの手前などに配置する方がバランスがとれるかもしれません。

百合に限らず、チューリップやクロッカス等の球根の植物は、植えておけば必ず花を咲かせてくれるし、害虫や病気の心配も少なくて済みます。皆さんも来春のガーデンプランの中に是非球根を植えこむ事をお勧めします。丁度、今頃から園芸カタログなどでも色んな品種の花が取り上げられています。

カサブランカや八重咲きの品種も良いのですが、清楚な感じで庭の他の樹木との相性もいい鉄砲ユリなんかもお勧めですよ!