梅雨もキノコの季節2009/07/01 11:38

先日移植したケヤキを運動公園まで見に行ったおりに、芝地の中にキノコを発見しました。

多分、夏から秋にかけて草地や芝生に発生する“シバフタケ”だと思われます。

ヨーロッパでは好んで食用にされ、春、芝生でこのキノコを採集する姿がよく見られるとのこと。しかし、日本のものとは少し違うみたいなので皆さんは運動公園内でキノコ狩りをなさらないよう!(冷汗)

マッシュルーム?2009/07/01 11:58

先ほどの“シバフタケ”のすぐ脇にはマッシュルーム似のキノコが生えていました。触ってみるとグニョグニョしていて明らかに違うということが分かります。

もし、マシュルームだったら誰にも教えずに自分ひとりで袋を抱えて採りに行きます。(笑)

因みにこのキノコ“ホコリタケ”というキノコの仲間だと思われます。本によると食べることができ、「はんぺんのような口当たりは、汁物の料理によく合う。」とありますが、素人だけでキノコ狩りをして食べるのは危険でしょう。(毒)