階段工事その3 ― 2014/04/05 13:49
1月の終わりのこのブログでご紹介した階段工事の続報です。と言っても年度末の仕事に明け暮れている間に、あれから2ヶ月以上経ってしまいました。
古い、木製の階段を撤去したこ所まではご報告していたと思いますが、今朝、現場を訪ねてみたらご覧んのような状況となっていました。
ここは古墳公園の下の駐車場からの登り口です。ほぼ完成といった所でしょうか?
実際に登ってみると階段は意外と急です。上の写真右側にはモノレールの架線が映っています。工程上、資材はすべて下の駐車場から上に上げるしか方法がなかったため、このモノレールは大活躍してくれました。これがなければこの工事を完成出来なかったに違いありません。(汗)
階段の部材はコンクリート製の擬石です。重いもので1個あたり90kg程度、取り扱いが大変なため、遅々としか進まない日々もありました。しかし、まっすぐに目地を通して出来上がったものを見ると、実際に作業をしていない私でさえ、それなりの達成感があります。
階段も残り1区間、最後の区間は幅が狭くなっているせいもありますが、きっと作業に慣れてきたのでしょう、これまで以上の急ピッチで積み上げられています。石段が出来たら、最後に金属製の手すりを階段中央に設置すれば完成です。あと、2〜3週間といった所でしょうか?最後まで安全な施工を心がけます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。